コミュニケーション・会話能力アップセミナー ~人に好かれる圧倒的コミュ力を手に入れよう~

(18 件のレビュー)

¥9,800

この商品を購入で、98 ポイント!

今すぐ購入

■動画再生時間(1時間25分)
■音声版再生時間(1時間25分)
■セミナーPDF(50ページ)
【セミナー講義内容】

・「誰もがあなたに興味を持つ会話術」の完全習得
・女性が自然と答えたくなる「質問テクニック」
・あなたの「魅力的なギャップ」を相手に感じさせる方法
・「ちゃんとしてる人」と思われる基本的な言葉遣い
・コミュニケーションの土台となる「4つの表向きマインド」
・モテる男に共通する「中枢マインド」の理解と習得
・日常で相手が思わず反応してしまう自然な声の掛け方
・他人とすぐ比べる癖を改善する方法
・圧倒的に格上感を与える「モテワード」
・たった一言で格下認定される「非モテワード」
・「つい自慢してしまう癖」をなくすための思考法
・「謙虚」と「卑屈」の違いを理解し、メンタルを安定させる
・ナンパ初心者でも反応が良くなる「超簡単オープナー」
・自分の弱点を克服するための思考法
・女性が思わず笑ってしまう「鉄板ユーモア術」
・同じ失敗を繰り返さないための心構え
・メンタルが揺れ動いた時に即効性のある対処法
・相手が勝手に盛り上がる「ちょっとズルい相槌術」
・嫌味をエネルギーに変えて自分を成長させる思考法
・「寒い男」と「周りを笑顔にする男」決定的な会話の違い

■ナンパ実践・実録音声1(8分32秒)
中級者による誠実ユーモアアプローチ。
・ナンパで相手の好反応を引き出す「ファーストコンタクト」
・女性が「心地よい」と感じる会話の距離感を習得
・女性から見て自然体で魅力的に映る会話方法
・女性がもっと話したくなる「ノリが良い」を習得

■ナンパ実践・実録音声2(3分31秒)
アラフィフ男性による誠実ユーモアアプローチ。
・「カレーとオムライスの違い」に隠された女性心理の理解
・誘いが得意になる「女性サイン」の見極め方と活かし方
・より早く打ち解けるための「会話ギア」の上げ方
・躊躇なく「オファー」できるようになる方法

■ナンパ実践・実録音声3(1分28秒)
中級者による対峙会話。
・「悪ノリ」ができる人、できない人の違い
・女性に「楽しさ」と「ドキドキ」を同時に与える会話方法
・女性感情を動かし、一瞬のチャンスをモノにする方法

■ナンパ実践・実録音声4(3分43秒)
上級者によるクロージング会話。
・女性が本能的に抱かれたくなる「セクシーな男」の話し方
・勝負どころ、一撃で仕留める「必殺のクロージング会話」


「会話は、最強の武器になる」

想像してみてください。

初対面の人とでも、まるで友人のように、自然と会話が弾む。

気になる女性の前で、言葉に詰まることなく、楽しく盛り上がれる。

ここぞ!という場面で、相手に響く会話をして、確実に結果を手に入れられる。

そんな「圧倒的な会話力」を、もしあなたが手に入れたとしたら、
あなたの人生はどう変わるでしょうか?

人との出会いは、チャンスの扉です。
しかし、その扉を開けるための鍵がなければ、目の前を通り過ぎていくだけ。
その鍵こそが、「会話力」なのです。

多くの人が、
「話すのが苦手」「何を話せばいいかわからない」と悩んでいます。
それは、才能の問題ではありません。
正しい方法を知らないだけなのです。

しかし、表面的なテクニックだけを学んでも、
相手の心に響く、本質的な会話はできません。

大切なのは、相手に「もっと話したい」「また会いたい」と思わせる、
そんな「人を惹きつける会話の土台」を築き上げること。

その土台となる、
会話の基礎から、具体的な会話例、メンタル、マインドまで
余すことなくお伝えします。

本セミナーは、単に会話が上手くなるだけでなく、
あなたの自信を高め、人間関係を豊かにし、
人生そのものを、より明るいものへと導くでしょう。

想像してみてください。

ナンパで初めて会った若くて綺麗な女性と
数時間後にはあんなことやこんなことをしている未来。

アプリで出会った女性を100%モノにできる未来。

学校や職場の女子たちが、
ひっきりなしにあなたに絡んでくる未来。

そんな未来は、決して夢ではありません。
あなたの「変わりたい」という強い想いと、
このセミナーがあれば、必ず実現できます。
今すぐ手に入れてください。

  1. ナンパ初心者でも成功する声かけの極意。あなたがどんなに緊張していても、女性に刺さる「声のかけ方」と「会話展開」の実践的な方法を教えます。
  2. あなたは女性から「この人頼りになる!」と思われたいですか?実録音声を元に、具体的な言葉選びを身につけ、女性が「付いていきたくなる男」になりましょう。
  3. 女性に自然と好かれる男になるための「マインド」を伝授します。このマインドを知っているだけで、女性の食いつきが爆上がりします。
  4. 女性「この人話しやすい!」と感じる会話術を実例付きで徹底解説。適切な言葉選びや距離感の取り方を学び、どんな女性でも「会話が弾むコミュニケーション」が身につきます。
  5. 女性が自然と笑顔になる言葉の選び方を伝授します。この方法を実践することで、日常のどんな場面でも、女性と楽しく盛り上がる「会話力」が手に入ります。
  6. 「非モテ思考」を脱却するためにの必要なステップを大公開。女性に求められる男性の特徴を理解し、今すぐ「本当にモテる男性像」をアップデートしましょう。
今すぐ購入
カテゴリー:

Based on 18 reviews

5.0 overall
18
0
0
0
0

Add a review

  1. ですよ (店長)

    セミナーありがとうございました!
    卑屈さのところ、自分に全て当てはまっており恐ろしくなりました。
    ショックをありましたが、気づかせてもらえて良かったです。

    ですよ

  2. 金太郎 (店長)

    卑屈の感じが、質問コーナーでわかりやすかったです。
    立ち止まることなく進めて行きたいと思います。

    会話は続いていても盛り上がらない時があり、どうしたらいいか分かりました。
    悪ノリも自然にできるようしていきます。

    金太郎

  3. ユッキー (店長)

    今回、最も多くのメモをとったセミナーとなりました。
    モテない人の「こう思われたい」という願望や、
    ついつい自慢しちゃうような言動をとることについて、
    「これ、モロおれのことだな」と思いました。
    他にも卑屈になるポイントで当てはまることが多く、多くの気づきを得られたセミナーでした。
    ドラえもんの道具のようなものに期待することなく、コツコツと積み上げていきます。

    ユッキー

  4. キットン (店長)

    小さい頃から、兄弟の中で1番劣っていると思いながら生きてきた自分にとって、
    転換点になるかもしれない本当に意味のあるセミナーでした。
    卑屈な感情への対処法も分かりました。

    あと初めてリアルタイムでセミナーを受けたのですが、
    アーカイブでは味わえない緊張感や楽しいQ&Aタイムを経験できました。
    とても有意義な時間を過ごせた事を感謝しています。

    キットン

  5. ハリーチュウ (店長)

    謙虚と卑屈をずっと履き違えていたと感じました。

    特に、卑屈から脱する言葉を伝えてもらえたことが良かったです。

    今まで卑屈さを自覚しつつも、「またか」と
    結局負のループにハマることの多かった自分に、出口をもらった気がしています。

    陥った時、自分に投げかけていきます。

    今回もセミナーありがとうございました。

    ハリーチュウ

  6. バードマン (店長)

    貴重なセミナーありがとうございました。
    「相手本位」という大切な考え方が具体化された
    「自分ならこうされたい」というワードがとてもわかりやすく、腹落ちしました。
    身内と話をする際も、このワードを意識して会話すると、
    とてもスムーズに、より噛み合うコミュニケーションが出来たと実感出来ました。
    忙しくて気持ちに余裕がないようなときも、
    極力思い出して、会話することを意識したいと思います。

    バードマン

  7. 運動会 (店長)

    セミナーをありがとうございました。

    自身の特徴を知りそれを正す。
    自分はこの言葉に響きが大きかったです。

    私は良くないと思いつつも、
    我慢できず嫌味ったらしく言ってしまうことがあります。
    そういう言葉が出てきそうな時は、自分自身を客観的に見て、
    なぜそのような状態になったのかを考えるようにします。

    普段の呼吸も大事にし、心・メンタルも安定させていきます。

    ありがとうございました。

    運動会

  8. タカ (店長)

    卑屈の特徴がすごく参考になりました。
    私は特に人と比べる癖があるので、普段から意識して気付けるようにします。
    また、後半部分は悪ノリのところが特に参考になりました。
    悪ノリが苦手なので、まずは基本から実践してみます。
    いつもありがとうございます。
    今後のセミナーも楽しみにしています。

    タカ

  9. ハッシュ (店長)

    岡田さん
    セミナーお疲れ様でした。

    アプローチは女性から
    “”この人なら楽しく話せそう””
    という心理を引き出すわけだから

    話しやすさが何より重要という事を
    学べました。

    そこから

    “”面倒くさいな””と感じるユーモアと
    “”可愛い”” “”ヤリたい””をニュアンスとして
    伝えるユーモアの違いが掴めました。

    また、

    ちゃんと誘うことの理由も理解できました。

    ハッシュ

  10. ペイター (店長)

    こう思われたいという考えがずっとありました。
    これが、いかに不自然なことかに気づくことができました。
    卑屈はもうやめます。
    セミナーありがとうございました。

    ペイター

  11. ずん (店長)

    岡田さんの「卑屈になること」への注意事項は、まさに自分のことを指摘されているようでした。
    私には、容易に他人に謝ってしまう癖がありました。
    自分の誤りに直ぐに気づける素直な気持ち、他人に頭を下げることを苦にしない謙虚な心と捉え、
    私のストロングポイントと勘違いしていました。

    実際は自分の強い信念のもとに言動・行動をとっていない
    弱い人間とまわりから評価されていたと思います。(そう思い当たる節があります)
    これからはこの「卑屈な感情」が自分の心に現れてきた時は、
    意識して必要以上に下手に振る舞わないように注意したいと思います。
    素晴らしいセミナー、ありがとうございました。

    ずん

  12. シュロス (店長)

    「自分はこうしたい」より「自分はこうされたい」を優先するという表現がしっくりきました。
    それに付随して、自分のしたいを通した時には相手や周りへの影響を考えないといけないなと考えました。

    好奇心旺盛であるために自分が興味をもったことは行動に移していきたいと感じました。
    やらない理由を考えない、もしくはやる前提で考える習慣をもちたいです。

    謙虚と卑屈についてで自分は卑屈ではないけれど謙虚でもないと感じました。
    卑屈になりそうだから問題を見ようとしていなかったように感じます。
    メルマガの鏡を見て自分に語りかけるというのにハッとしました。

    自分は鏡の自分を見てもそれが自分だという認識が低いので、
    自分の体を叩いて「これが自分だ」と言って「今、この場所」に意識を向けるようにするというアレンジをしました。
    筋トレ後の疲労感も今この場所に意識を向けるのに効果的だと考えました。

    声掛けの1番最初のニュアンスの違い、
    機微が印象を左右することを意識していきたいと思います。

    あたりまえの会話の噛み合わせと「逆さえつけば突っ込まれる場面」と
    大袈裟なユーモアはすぐにでも物にしたいです。

    最後に、岡田さんに諦められたら人生終わりだと自覚して、
    申し訳なく思ったり不甲斐なさに苦しんだりしても行動は続けていきます。

    シュロス

  13. バカギ (店長)

    今回もありがとうございました。

    コミュニケーション・会話とは、ただの言葉の組み合わせではなく、
    マインドが表れたものなのだと学びました。

    実録音声をもとに、各マインドがどこに表れているかを解説していただきましたが、
    自分が想像していたよりもずっと細かなニュアンスや相槌に表れていることを知りました。

    これまでは岡田さんのフレーズやトーンをそのまま真似するだけで、
    そこに込められたマインドや意図を理解しようとしていなかったことに気づきました。

    「どんな出会い方で
    どんなマインドだから
    自然とこんなトーンになる」

    まで理解して、良いマインドがそのまま現れたような
    コミュニケーションができるようになりたいと思いました。

    今回も、とてもためになりました。
    ありがとうございました。

    バカギ

  14. チャンタ (店長)

    柱を整える重要性を知ることができ、
    ドラえもんの道具は無く日々の成長でしか変わっていくことが出来ないことも
    セミナーや添削で気付けてきました。

    セミナーの卑屈は自分を例にしたのかと思うくらい当てはまりました、
    岡田さんの「卑屈になる前にこう思え」の各卑屈に対する一言が
    的を得ていて自分に投げかけていこうと思います。

    チャンタ

  15. 浜川 (店長)

    今回のセミナーで岡田さんが「卑屈」と言う言葉を連呼していましたけど、
    自分はその言葉の意味がわかっているようで、何処か他人事のように思っていました。

    意味や内容を深く調べると自分の中に沢山ある事に気づいたので、
    卑屈な思考や行動を減らすべくリストを作り意識的に無くして行こうと思っています。

    あとセミナーの最後の質疑応答で岡田さんの指導に対する熱い思いが伝わりましたので、
    これから努力して自分を変えていきますので今後もどうぞよろしくお願い致します。

    浜川

  16. コテツ (店長)

    非常に為になるセミナーで、特に前半パートでの学びが多かったです。

    常々教えて頂いている項目の中で、失敗を恐れないマインド、が改めて腑に落ちました。

    悪者になる男らしさに繋がるのだ、と思い当たる節がありますので「責任を持って決断する」を意識して浸透させていきます。

    私の中で「相互コミュニケーションセミナー」
    「超絶クローザー育成セミナー」に匹敵するセミナーです。

    コテツ

  17. サイヤ (店長)

    自分の精神状態、心理状態が良くないときにどのように考えるのか丁寧に解説頂きありがとうございました。

    前半の解説の部分
    当てはまることが多く、

    特に相手によく見せようと
    して不自然になってしまっていました。

    どうどうと決断する
    馬鹿になりきるがどういうことか学ぶことができました。

    サイヤ

  18. ハム (店長)

    岡田さん、矢口さんセミナーお疲れ様でした。
    音声を提供していだいたプレイヤーの皆さまもありがとうございます。
    いつも勉強させていただいております。
    本日のセミナーを受けて、最初のうちは当たり前の会話を丁寧にこなすことの重要性に気が付きました。
    僕はついつい、相手にすごいと思われたいと思惑が働き、
    自分が褒められるような会話展開に持っていく癖があるので、
    相手本位に考え、色々な思惑を捨て、
    シンプルな会話をしたいと思います。
    今後もセミナー楽しみにしております。今後ともよろしくお願いします。

    ハム